一般社団法人ナゴヤハウジングセンターの法人概要
愛知県の許可を受けて未来志向、生活者志向の住宅や関連機器の展示、住宅相談を始め、住まいづくりに関するさまざまな情報の提供や啓発を通して、消費者の皆様の繁栄と生活の向上を目的に設立されました。
長年の経験と県民の信頼にこたえて、県民の「ゆとりと豊かさ」実現のため、県の住宅施策である「愛知県安全なまちづくり条例」「住宅に関する防犯上の指針」を受けて、少子・高齢化の進展に伴い、誰でも安心して生活ができる住まいづくり、健康に配慮した室内空間のあり方、防犯性の向上、情報社会への対応など、多様化する住生活に関する情報を県民のみなさまに提供しています。
また、県下5会場(日進梅森、春日井、豊田、一宮、半田)の運営は、会員による自主管理、自主運営が基本方針で、鋭意推進。県民のゆとりある住生活と地域住民の福祉文化の向上に寄与するとともに、ゆとりある住まいの推進協議会の一員として、小冊子「知って良かった住まいの知識」の発行に協力するなどの活動も行っています。
名称 | 一般社団法人ナゴヤハウジングセンター (Nagoya Housing Center of Housing Industries Association / 略称 N.H.A) |
---|---|
主催 | 一般社団法人ナゴヤハウジングセンター / 株式会社中日新聞社 |
本部所在地 | 〒460-0011 名古屋市中区大須四丁目11番50号 カミヤビル5階 |
電話番号 | 052-269-2571(代表) |
FAX番号 | 052-269-2572 |
設立 | 昭和46年11月 |
設立許可 | 昭和49年3月1日 |
役員 | 会長 大友 浩嗣 (総括代表) 副会長 飯田 義典 (総括副代表) 副会長 糠信 巧 (総括副代表・総務財政担当) (令和2年8月1日現在) |
住宅展示場 | 日進梅森会場日進市梅森町西田面15番地電話 052-805-8422(代) 春日井会場春日井市西山町二丁目8番地の1電話 0568-57-2355(代) 一宮会場一宮市丹陽町五日市場字本地28番地電話 0586-76-7808(代) 半田会場半田市榎下町7番電話 0569-32-3660(代) とよたハウジングガーデン豊田市秋葉町四丁目75番電話 0565-37-7588(代) |
ナゴヤハウジングセンターのシンボルマークについて

ナゴヤハウジングセンターのシンボルマークは、オープン当時の設立理念"太陽と緑と夢のある生活"をカラフルな家型をモチーフにデザインしたものです。"緑"は「環境」、"黄"は「生活」、"赤"は「未来」をイメージしており、これら3つが美しく調和した住宅総合展示場を象徴しています。